プロフィール情報の変更
ご提出の情報に変更が生じた場合は、直ちに当社までご連絡ください。
※電話番号・メールアドレス・住所・職業・年収・その他全ての情報が対象です
情報の管理
〈会員プロフィール情報〉を第三者に閲覧させることは禁止
活動中の事柄や交際の詳細、お相手の印象などを不特定多数の閲覧者がいるSNSやブログ、掲示板などへの書き込みも禁止です。活動継続ができなくなる場合も。ご注意ください
お見合いを申込む
いったん申込みをしたら自分の都合で取り消すことはできません。
お相手から「OK」返事が来たら必ずお見合いをするルールです。申込みは慎重に
※遠方の方へ申込みをご希望の場合は、事前に担当コンサルにご相談ください
※相談所の定休(お盆・年末年始等)や営業時間により、確認や取次ぎにタイムラグが生じることがあります
※サンテマリアージュ辻堂は定休は火曜日。年末年始とお盆休。営業時間10:00~19:00
申込みを受けたら
申込みのあった日から、10日以内のお返事がルール
速やかなお返事がマナー。取次ぎや定休日によるタイムラグも考慮にいれて、ギリギリのお返事は避けてください
※1か月以内にお見合いできない場合、安易な「OK」返事や「お申込み」は控えます。まずは担当コンサルにご相談ください
お見合いが成立したら
1週間以内にお見合い日程を決定
日時や場所の決定権は、原則「申し込みをされた」会員様にあります。第三希望まで伝えて、日程を調整をしていきます
※原則1か月以内の希望日程をご連絡ください
※お見合い成立時には双方の「名字(ひらがな)」のみ公開。連絡先は非公開です
お見合い場所について
シティホテルのラウンジ等が一般的
担当コンサルに希望を伝えましょう。ご提案もいたします。直接予約する手間はございません
※待ち合せ場所から移動してホテル以外でお茶をする場合、カジュアルすぎない場所でお願いします。チェーン店などは避けてください
ふさわしい服装
第一印象が大切。当日はプロフィール写真に近いイメージで臨みます
男性は、スーツまたはジャケットにシャツなど、まじめな印象を心がけて。女性はTPOに合せて失礼のないよう配慮してください
ご成婚者はここが違う!
男性もファッションには気を抜かない!婚活中の女性900人に聞いてみた
Q ファッションが原因で「お断り」したことがある
A プロフィール写真やお見合い段階で約70%が経験あり
※IBJ「女性会員」に男性ファッションに対する意識調査 実施期間: 2019年2月27日〜3月6日 対象会員: IBJの全女性会員
ご成婚者常識!事前準備
○お相手のプロフィールの読み込み
行き当たりばったりで当日を迎えるより、プロフィール情報を事前に読み込んでおくことで会話に余裕が生まれます
○会話のシュミレーション
プロフィール内容から、当日使えそうな質問事項を3つ程度はご用意を。お相手が楽しく話せる、自分も一緒に話せる話題がお勧めです
お見合い場所の最終確認
ご自身で、お見合い場所へ最終確認電話をいれましょう
お見合い場所は、担当コンサルが手配をします。ただ、前日~当日には、ご自身で直接電話を入れて最終確認をお願いします(予約不可の場所では必要なし)。カン違い防止と連絡先の確認にも。ひと手間を惜しまず万全の態勢で臨みましょう
※お見合い前日の21:00以降には「明日のお見合い情報」が会員様システムのコメントツールに届きます。待ち合せは「店の前」か「予約した席で待つ」か等、よく確認して出かけましょう
キャンセルの違約金
当日の時間厳守
定刻10分前には指定場所へ到着を
※当日は専用緊急連絡アプリが使えます。「会員番号」と「パスワード」は控えていきましょう。数分でも遅刻の場合、落ち合えない場合はすぐお相手方へご連絡ください
※コロナ禍でマスク着用が多いため「目印」を何か決めておくこともアイデアです
※時間が読めない車の使用は避けましょう
お相手を見つけたら
すれちがいを防ぐため「待ち合せ場所」を連絡ボックスで確認して臨みます
「お店の前」あたりが一般的ですが、予約可の場合は「お席にて」の待ち合せもあります
「はじめまして、○○です。よろしくお願いします」と自分からご挨拶を。挨拶は爽やかに、はっきりと名乗って。男性側からお声がけするのがルール&マナー
※マスク姿の昨今では、女性はお見合い場所に着いたら「専用緊急連絡アプリ」を利用して「~あたりにいます、~という服装です」と男性に伝えてあげると、親切で好感度アップです
相談所によっては「お引き合せ」や「同席でのご紹介」がある場合も(関西圏など)
同席するコンサルのお茶代については、事前に担当コンサルに確認しておきましょう。地域が異なるお相手とのお見合いの場合は慣習が違います、要注意!
「1時間前後」で切上げるのが目安
「盛り上がっている!」と思ってもお相手は負担に感じているかも。次回に余韻を残します
連絡先交換
お見合い時に、当人同士での連絡先交換(名刺交換含む)は禁止
氏名公開も「名字」まで。仮交際に進んで氏名が開示となります。本人同意ならOKですが無理に聞いてはいけません
お見合い時の心得
どんなお相手とも、楽しい時間をつくれてこそ。減点法ではなく加点法で物事を見ましょう。年齢が高くなるほど気をつけます
※マスクの扱いに注意!挨拶ではずしても、その後どうするかはお相手に確認します。マスクなしの会話に抵抗感がある方もいます。また外したマスクはきちんとしまいましょう
お見合い時の姿勢
カッコよく振るまわなくても大丈夫。緊張したら「緊張してしまって」と素直に伝えます。笑顔はがんばって作りましょう。「なるほど」「すごいですね」とまずは相手の話に共感を
話を遮らない。最後まで耳を傾けると「理解してくれる人だ」とプラスの印象に。また楽しくても自分ばかり話さない。「話を聞かない人だ」とマイナスになったらもったいない!
お茶代の支払い
お相手女性のお茶代は、男性が支払うのがマナー
女性から意外と見られているのが「伝票の扱い」お店のスタッフが持ってきた時点で、スッと自分の方に引き寄せておくとスマートです。お財布もきちんとしたものを使いましょう
女性は、支払いを当然と思わず「ありがとうございます」の一言を忘れずに
ご成婚者はここが違う!
いいなと思う気持ちは、きちんと「言葉」で伝えます
「今日は楽しかったです」「またお会いしたいです」など、終わりに伝えると、お見合いの印象は大きく変わります。惹かれるお相手には、その場で気もちを伝えましょう
ご成婚者はここが違う!
○迷ったら「OK返事」ご縁をつなぐ方は出会いに前向きです
お会いする回数を増やすことで、お相手の良さがさらに見えてきます。「次があるから…」は根拠のない自信です
○すばやい返事で好感度アップ
お相手の出方を待つ見栄は捨てましょう。交際に進む返事は早いほど好印象。判断に迷う時こそ、担当コンサルへ早めのご相談を。お相手への関心が高いことを示しましょう
番外編:オンラインお見合いの心得
初めて・慣れていない方は、事前のリハーサルが大事です。顔映りチェック、服装、目線、トーク内容、声量、ネット環境の整備等、念入りに準備をしておきましょう
※オンラインでは、お相手の「日常の雰囲気」を感じることができます。ただカジュアルすぎる服装は要注意!
注意!仮交際に進んだ場合、原則、オンラインデートは1回とカウントしません。オンラインデートのみで交際を終了する場合は違約金が発生します(コロナ等やむをえない状況はご相談ください)
サンテマリアージュ辻堂
神奈川県藤沢市辻堂神台 ※JR東海道線辻堂駅
10:00~19:00(休は火曜・年末年始・お盆)